甘酒(甘こうじ)づくり

発酵ものが気になるこの頃。

甘酒は飲む点滴と言われ、

夏バテ防止ドリンクとしてコンビニやスーパーでもよく見かけるようになりました


酵素の働きが消化吸収を助けてくれるだけでなく腸内環境を改善し免疫力をUP!

また甘酒に含まれるビタミンB群が免疫を高めたり美肌効果を高めてくれます

甘酒には2種類あります。「酒かすで作るもの」と「甘こうじでつくるもの」。

酒かすを使って毎年冬に作っていましたが、最近注目されているのは米麹を使った方。

甘こうじは甘酒として飲むだけでなく料理にもつかえる。。。ならばということで

乾燥こうじを買ってきて甘酒つくり


塩こうじが爆発的にはやっていたときも手作りにはしませんでしたが 

甘酒大好きなので頑張ってトリセツ通りにお粥から。


60℃まで冷ましたら乾燥こうじを200g全部投入。55-60℃をキープして8時間

ここから水で冷やすのがちょっと大変でしたが

一応出来上がり


パックに売っているのと違ってほんのりしか甘くない

料理には使えますがもうちょっと甘い方がいいな


なんせ結構量ができるのと時間がかかるので

甘さへの挑戦はまた今度です


0コメント

  • 1000 / 1000