クリスマススワッグ (2017)

海外ではクリスマスの飾りとしてリースと共にポピュラーな「スワッグ」。
スワッグとはドイツ語で「壁掛け」や「揺れるもの」という意味。
.
今年のクリスマススワッグが出来上がりました🌿
.
花や葉を束ねるだけなので簡単なこと、そしてフレッシュからドライになる過程が楽しめるので大好きなアレンジメントです^ ^
.
.
.
自分でもたまに作るものの、ボリュームのあるものにしたかったので今日はtocolierさんで花材選びからじっくり教わりながら…💕💕


一歩入ると白い花々と冬の木モノがいっぱい


早速スワッグにとりかかり🌿


ブルーアイス
ヒノキ
をメインに決めて

花材の紹介をいただきながら
ざっくり合わせたら


向きやボリュームに
思考錯誤…


ボリュームたっぷりのスワッグが出来上がりました

花材は
ヒノキ
ブルーアイス
野ばらの実
綿花
松ぼっくり
リューカデンドロンジェイドパール
.
.
クリスマスが終わったら
松ぼっくりの代わりに違う花材をさす予定^ ^
.
世界に1つだけのスワッグです🎶

0コメント

  • 1000 / 1000