菊花茶づくり
食用菊の保存方法「乾し菊」にならって、ドライにして菊花茶づくり
乾し菊づくりは
花びらを取るところから。
これだけでフレッシュな菊のいい香りがいっぱい^ ^
蒸し器に入れて
キッチンペーパーを入れて落し蓋
1分蒸したらおしまい
軽く絞って干しました
晴れた日に恵まれて
2週間で出来上がりました
お茶にする予定なので
バラバラが都合よく
乾燥中に何度かほぐしました
お茶のレシピは後日
食用菊の産地で作られる「乾し菊」は板状に乾燥したものや、花の形のままのものがあるようです。残念ながらお目にかかったことがありません💦
いつか出会ったらトライしたいものです
食用菊の利用方法は10月26日のブログもご参照ください
0コメント