ジンジャーシロップ

しょうが50gを使ってジンジャーのシロップを作りました


身体を温め、消化促進を促す効果があるジンジャー


ジンジャーに含まれる特徴的な成分は
ジンゲロールとショウガオール
どちらも身体を温める効果がありますが、働きが違います


ジンゲロールは生のジンジャーに多く含まれます
その効果は
身体の中心に集まった熱を手足など末端に送り出す力
抗菌効果もあり夏には確かに良さそう
ただ…1度手足がぱっと暖かくなりますがその後冷えてくると知り…
最近はもっぱら次のショウガオールの温め効果に頼ろうとしています



ショウガオールは加熱したジンジャーに含まれる成分
その効果は
胃腸を刺激して血流をよくするもの
ショウガオールは即効性のある効果でなく、3〜4時間かけてじわじわ効いてくるものらしいです


さて、ジンジャーシロップ。
今回は柚子果汁を使った
Yuzuジンジャーシロップにしました

〈柚子ジンジャーシロップ〉
生姜 50g
三温糖 50g
シナモンスティック 1/3本
唐辛子 1/3本
水80ml
柚子の果汁小さじ1(レモンでもOK)


スライスした生姜に三温糖をまぶして
1時間程置く


かなり水分がでてきます



出てきた水分も含め、材料を全て入れて煮込みます
量が少ないので今日は15分程

粗熱が取れたら漉して
出来上がり


この材料でちょうど50ccできました




お風呂上がりに炭酸割りにして
ナイトキャップ的にいただきました



Aranjia

ハーブとアロマ、そして植物のある暮らし


0コメント

  • 1000 / 1000