【講座】2020.2.8(土)日本の香り~和精油講座 Vol.2
和精油の人気が高まっています。
日本人は昔から柚子湯やヒノキ風呂など、植物の恵みとその香りを生活に取り入れてきました。
J-Aromaマイスター資格を持つ講師が和精油の香りやその楽しみ方をご紹介。
そして
今回は人気のクラフト「アロマワックスバー」を和の香りで作ります。
アロマワックスバーは火をともさない香りのキャンドル。そのままデスクに置いたり、
壁に掛けたりして香らせます。
精油(エッセンシャルオイル)は
月桃(沖縄)、クロモジ(埼玉)、ユズ(高知)、和薄荷(北海道)、モミ(北海道)などなど・・・
主にグリーンフラスコ社の和精油を用います。
こんな方にオススメ
和の香り、特徴を知りたい
和精油に興味があり使ってみたい
日時:2020年2月8日(土)14:00-16:00
場所:スクエア荏原 4F会議室
費用:3,000円(材料費込)
詳細&お申込みはこくちーずからお願いします
🌿ハーブ&アロマ講座「和の香り(和精油)を楽しむ」 和のアロマワックスバー作り
https://www.kokuchpro.com/event/f48eae5ef2b402c47277b94fd0de6b5e/
また下記からのお申込みもOKです。
phytotherapy.aranjia@gmail.com
ご参加お待ちしております。
※連絡事項がある場合がございますので、ご参加の場合は必ずメール受信可にしていただけますようお願い申し上げます。
0コメント