柚子仕事
お正月休み最終日に柚子仕事。
冷蔵庫にある8つの柚子を一気に処理すべく!
小ぶりは実家の柚子の木から
大ぶりなのは冬至用に買って使わなかった徳島産木頭ゆず
実家の小ぶり柚子は完熟。
柚子シロップにすることに。出来上がりは2~3週間後^ ^
熟して輪切りも難しいので三日月切りに。
柚子と同量の氷砂糖 プラス
はちみつを大さじ1弱
2~3週間待ちます
続いて木頭ゆず
かなりな大振りです。こちらはまるごと使ってみるべく、年末に発見した「黄金煮」に挑戦です。
まず皮をピーラーで薄くむき、2つに切ったあと種をとりだします
汁を絞ってとりわけておきます
(こっちの柚子は時間もたっているのでちょっとスカスカ)
沸騰したお湯で3分程度湯がいてにこぼしてから
鍋に裏返して入れ
砂糖を振りかけて溶けるのを待ちます
柚子が240gだったので、
1/3程度の80gの白砂糖をいれ
柚子の搾り汁を回し入れる
砂糖が溶けてきます
へたのところの皮を取るの、手抜きしてしまい見た目悪し💦
砂糖が溶けきったところで落としぶたをしてとろ火でくつくつ
柚子の良い香りが部屋に漂います
40分煮たところでちょっと焦げ付き始めたのでおしまい
こちらは明日のお茶うけ予定です
0コメント