カリソン・デクス

フランス プロヴァンス地方の郷土菓子
「Calissons d'Aix (カリソン・デクス)」。
アーモンドとフルーツの砂糖漬け、そしてオレンジフラワーウォーターを使って作られるお菓子です

このお菓子が生まれたのは、15世紀中頃。
プロヴァンス王国のルネ王とジャンヌ王妃との結婚の際、
美しいけれど笑顔の少なかったジャンヌ王妃に対し
ルネ王が、結婚式では彼女に微笑んでもらいたいと願い、宮廷の菓子職人に命じて作らせたのがカリソン・デクスでした。
「しあわせのお菓子」と呼ばれる所以でしょうか🌿
 
表面は糖衣がけでカリっと、中はアーモンドを使っているのでもっちりしたした食感
楕円の形はアーモンドの花びらを模したそう


今回お土産でいただいたのは
レオナール・パルリ社のカリソン・デクス
地中海沿岸で採れる風味豊かなアーモンドとフランス産メロン、そしてスペイン産オレンジピールの自家製コンフィで作られているそうです


オレンジフラワーの香りとメロンなのか、
ほんのり大人な味のスイーツでした



Aranjia

ハーブとアロマ、そして植物のある暮らし


0コメント

  • 1000 / 1000