ガレットデロワ
遅ればせながらのガレット•デ•ロワをいただきました。
本来は1月6日のキリスト教の公現節にいただくもの。
キリストの生誕を知った東方の3博士がキリストに拝謁し、乳香、没薬、黄金を贈り、キリストの誕生をお祝いした日が1月6日。
この「エピファニー」(公現節)を祝ってにいただくのがガレットデロワです。
日本でもパティスリーやブラッセリーで見かけるようになりました。
今はフランスでも1月にいただく季節のお菓子となっているようです。
ホールなら王冠がついていたり、フェーブが入っていたりとお楽しみなのがガレット•デ•ロワですが、
うちで大好きなのは自分だけ。
なので毎年1ピースで季節をいただきます^ ^
本来はベージュ色のアーモンドクリームが入っていますが、今回はショコラの入ったバージョンにしてみました。
尾山台の
@VENT DE LUDO さんにて。
素直なセイロン•ディンブラティーを合わせて♪
0コメント