パッションフラワー

そら植物園のある代々木village。
スロープのパッションフラワー🌿が見事に咲いていました



パッションフラワーと一口に言っても、種類は500種類以上あるとされています。その中でも、チャガトケイソウが最も薬効が高く、メディカルハーブとして用いられています。


パッションフラワーティーは
鎮静効果があり、神経の緊張や精神的な不安を和らげます。
天然のトランキライザー(精神安定剤)とも呼ばれ、古くから用いられてきました。

パッションフラワー
別名:チャボトケイソウ
使用部位 : 地上部(葉、蔓、花)


含有成分にはフラボノイドやアルカロイド

緊張や精神上の不安から起こる過敏性腸症候群や頭痛、神経痛や筋肉の痛みを和らげる効果もあるとされています。
パッションフラワーのハーブティーは寝つきの悪い人にもおすすめ。ゆったり深い眠りに導きます。

また中枢神経に働きかけ、鎮静効果を発揮してPMSや生理中の不快感・痛みなどを取り除きます。更年期障害にも効果があるとされています。
(子宮に作用するため、妊婦さんの使用は避けてください)


ちなみにパッションフルーツは、パッションフラワーの一種、和名クダモノトケイソウの実のようです。


しばらくご無沙汰のパッションフラワーティーを飲みたくなりました。
ストレス解消や精神疲労時のハーブティーです(^ ^)


Aranjia

ハーブとアロマ、そして植物のある暮らし


0コメント

  • 1000 / 1000