東京ギフトショー 和の香り色々

2月8日から10日まで開催された東京ギフトショー。少しずつ香りのブースを回ってきました

今回は特に和の香りとの出会いがたくさん

高松の岩佐佛喜堂さんの香粉

塗香と出会うのは初めて



香水のように耳の後ろに塗ったり


マッサージに使うと
香りのお粉が肌に入っていきます

ブースでマッサージ体験を行っており、実際にお試しさせていただきました


楊貴妃は美容や健康のため、体身香と呼ばれるお香を愛用していたそうです



高松ーもとは仏壇屋さん・・・と聞いて香川在住の友人の過去FB投稿にあったお店では

と思ったらやっぱり当たり!!

友人はすでに岩佐佛喜堂さんの塗香を使っていました



花色が変化していく芙蓉をイメージした170番の香りがもっとも気に入り

早速購入🌿

何かと腕が凝るのですが


セルフマッサージでも

ゆるんでくるような感じがします

半日たってもほのかに香ります


是非ハンドケアに取り入れたいと思います





その他しっかりお話を聞いたのは


奥州のファーメンステーションさんの米で作ったエタノール

つんとしない、素晴らしい香り


うちうみハーブ園さんのトゥルシー

飲用のハーブのお粉も色々ありました

身体によい成分を、まるごといただくというコンセプトは

興味あり、お取り寄せ候補



最後に立ち寄った

佐賀ecobitoさんのくすのきの製品は

やさしい自然の香り

お取り扱いの実生柚子の精油は野生のしっかりした香り立ち

是非レパートリーに加えたいものです




和の香りとの出会い・・今年は色々ふれていきたいと思います





0コメント

  • 1000 / 1000