ネロリ
ビターオレンジの花。日本では橙(ダイダイ)が最も近しい種です
フレグランスの世界ではバラ、ジャスミンと共に世界三大香花の一つとも言われます。
(ジャスミンとネロリはガーデニアだったり、スズランだったりまちまちですが…)
ホテルオークラ東京で5月6日まで行われている「大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニングin Okura」。ワークショップ「チュニジア産ネロリの香油づくり」に参加してみました。
今まで作ってきた精油を使ったオイルも香油といえば香油。
ただ、アラブ式はどんなものか一度ちゃんと知りたくて🌿
アラブの国ではアルコールベースの香水より植物油ベースの香油を使うのが一般的だそう。
納得です!
大人の柑橘系の香りが香り立つ香油ができました🌿
チュニジアはオリーブもよくとれるので、稀釈はオリーブ油。
ネロリの香りは
リラックス効果が高く、不正脈や動悸息切れなどにもよいそう。香油を胸元に塗ると良さそうですね。
また眠りを深めてくれそうです
また外用で利用すると
皮膚を軟化させたり、くすみを取り除いたりと…元気な肌を取り戻すのにお役立ち🌿
ワークショップでは鼠径部に塗っても!なんてアイデアまでいただきました
アラブ諸国ではバラのフローラルウォーターがメジャーですが、チュニジアではネロリウォーターなんだそう。
いいな、コレ!
ネロリ香油も
マイフレグランスに仲間入りです
0コメント