10/15(日)フィトセラピー ハーブ&アロマ教室 レッスン風景

10月15日(日)のフィトセラピー教室が終了しました。当日のレッスン模様です。

10月のテーマは「秋のハーブ生活~代謝を高めるメディカルハーブ&アロマ」🌿
手作りコスメは今回2品。ハーブの手ごね石鹸と代謝&血流UPのマッサージオイルです。
代謝UPのお話の前に、まずハーブの手ごね石鹸づくりからスタート。
ローズマリー、カモミール、ローズゼラニウムから、その場で1種類選んでご作成。


粘土細工のような、クッキーづくりのような。。。皆様結構夢中で作っていただけました


ひと息ついたところで一杯目のお茶
マルベリー&マロウブルーティーを飲みながらプチ鑑賞会
お茶は糖の吸収を抑えつつこの季節のノドの保護ができるブレンドです


生徒さんの作品
ローズゼラニウムせっけんにハーブでデコレーション

天津飲茶風なものはカモミール石鹸
男性の方のアイデア💡目からウロコの楽しい作品


きれいにラッピングしていただいたのはカモミール石鹸


続いて
代謝を高めるハーブと精油のお話
ジュニパーを始め、ショウガやレモンバームなどなど…


そしてマッサージオイル作り。デトックス効果の高い「代謝UPブレンド」と、「血行促進ブレンド」から
お好みでチョイスしていただきました。

2つ出来上がりました

お茶タイムはジュニパーをはじめ代謝を高める5種類のハーブをブレンドした「Autumn Circulation Blend」。
お菓子は
尾山台のパティスリーVENT DE LUDO「ガレットブレ」と宮古島の塩菓房「雪塩ふわわ(チョコ味)」。

雪塩ふわわは甘じょっぱいメレンゲ菓子でいくらでもいけちゃいます。


楽しいひととき🌿...ご参加いただきありがとうございました。


0コメント

  • 1000 / 1000